ソウルの朝と夕方の地下鉄ラッシュは、想像以上に激しいです!
特に混雑するのが9号線の急行で、
1両あたり定員160人のところに400人以上が乗っていることもあるそうです。
2番目に混むのが2号線、次いで7号線という順番でした。
通勤時間帯(午前7〜9時、午後5〜7時)は、他の路線でもかなり混むので注意が必要です。
車両によっては座席を設けず、立ち乗り専用で運行されることもあるそうです。
旅行中にスーツケースなど大きな荷物がある場合は、特に避けた方がいいと思いました。
駅や車内では、リアルタイムで車両の混雑度を表示してくれるので便利です。
青(余裕)、緑(普通)、黄(注意)、赤(混雑)というふうに色分けされていて、
空いてる車両を狙いやすい仕組みになっています!
混み合う車両の乗車口には、隣の車両に移動するよう促す案内も出ていました。
旅行で地下鉄を使う方は、通勤時間帯をできるだけ避けた方が安心かもしれません。
降りたい駅で降りられなかった…なんてことも起こり得るくらい、
ラッシュ時は本当にすごかったです!