「働いてるのにお金がない」韓国20代の実質所得伸び悩みと厳しい現実 - 渡韓ナビ | 韓国について気になる方々のためのコミュニティ | DohanNavi
「働いてるのにお金がない」韓国20代の実質所得伸び悩みと厳しい現実
「働いてるのにお金がない」韓国20代の実質所得伸び悩みと厳しい現実
匿名
Oct 2 18:25
「働いているのにお金がない」という韓国20代の声には背景があります。
韓国経済人協会が発表した分析によると、過去10年間で20代の実質所得増加率は年平均1.9%と、全世代で最も低い水準でした。

2014〜2019年は年2.6%の伸びがあったものの、2019〜2024年は1.1%まで急落。
一方、60代以上は年5.2%と大きく伸びていて、世代間格差が浮き彫りになっています。

要因のひとつは「雇用の質的低下」です。
若者の雇用率は上がったものの、非正規の割合は32%から43%へ拡大。
名目所得は増えても、安定的な職を得られず収入水準は伸び悩みました。

さらに物価上昇も直撃。
飲食・宿泊費を中心に体感物価が急騰し、名目の増加分を相殺してしまいました。
この結果「働いてもお金が貯まらない」状況が広がったのです。

ネット上では「遊びすぎなだけ」と厳しい意見が多数。
一方で「自分も20代の頃は不安だった」と共感や励ましの声も寄せられています。
「働いてるのにお金がない」韓国20代の実質所得伸び悩みと厳しい現実
コメント一覧コメント一覧
  1. 1.匿名
    Oct 2 18:34
    返信 返信
    非正規率43%って聞くだけでしんどい
  2. 2.匿名
    Oct 2 18:45
    返信 返信
    安定した収入が前提だもんね
  3. 3.匿名
    Oct 2 18:56
    返信 返信
    就職できても生活は楽じゃないな
  4. 4.匿名
    Oct 2 19:22
    返信 返信
    43%はやばくない?
  5. 5.匿名
    Oct 2 19:27
    返信 返信
    働く気なくなっちゃう~
  6. 6.匿名
    Oct 2 19:46
    返信 返信
    こうやって数字出てるのに、遊びすぎとかいられて余計しんどい
  7. 7.匿名
    Oct 2 20:09
    返信 返信
    物価2.8%上昇とかそりゃ体感キツいよ
  8. 8.匿名
    Oct 2 20:35
    返信 返信
    特に外食費は逃げ場ない
  9. 9.匿名
    Oct 2 20:51
    返信 返信
    ネットの「遊びすぎ」論はちょっと雑じゃない?
  10. 10.匿名
    Oct 2 21:17
    返信 返信
    でも実際スタバとかデリバリー代はデカいかも
  11. 11.匿名
    Oct 2 21:39
    返信 返信
    給料上がってないのに物価上がったらきついよね
コメントを投稿するコメントを投稿する